トリマー科の検査実習 ~寄生虫学~
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院のブログです
トリマー科の検査実習 
トリマー科2年生が検査実習で新しい事をたくさん学びました

今日は、、、「顕微鏡検査」です

顕微鏡の各部の名称や、、、

ピントの合わせ方
自分で調整しないといけないので
コツを覚えておきましょう!!

次は、、、検査実習です

検体を作ってみよう

「 ここに置いて、、、 」
初めての事は少し緊張してしまいますが
1つずつ確実に行うと決して難しいことではありません

カバーガラスを乗せます

寄生虫学の復習もして、、、

さっそく見てみましょう
準備から自分たちで行い、実際に顕微鏡で見ることが
出来ました~( ^ω^ )

動物病院に就職するトリマーはもちろんですが、
そもそも、動物のプロとなるために
トリマーといえども動物看護の基礎はとても大切ですよね

↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院の動画
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール・カコ動物看護学院≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページhttp://www.kako-net.com/

カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング



トリマー科2年生が検査実習で新しい事をたくさん学びました


今日は、、、「顕微鏡検査」です


顕微鏡の各部の名称や、、、

ピントの合わせ方

自分で調整しないといけないので
コツを覚えておきましょう!!

次は、、、検査実習です


検体を作ってみよう


「 ここに置いて、、、 」
初めての事は少し緊張してしまいますが
1つずつ確実に行うと決して難しいことではありません


カバーガラスを乗せます


寄生虫学の復習もして、、、

さっそく見てみましょう

準備から自分たちで行い、実際に顕微鏡で見ることが
出来ました~( ^ω^ )

動物病院に就職するトリマーはもちろんですが、
そもそも、動物のプロとなるために
トリマーといえども動物看護の基礎はとても大切ですよね


↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院の動画
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール・カコ動物看護学院≫

東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページhttp://www.kako-net.com/


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング