手術実習 ~準備から実践です~
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院のブログです
手術実習 
看護科2年生が手術実習で準備から実践的に学びました

事前準備をしっかり行います
麻酔器、酸素の残量などを確認!!

必ず先生のチェックを受けます(* ´ ▽ ` *)

次に手術器具の準備です

手術予定のモデル犬の採血を行います!
しっかり保定をしてサポート

機会を使って血液検査開始っ

基本の報告も忘れずに

点滴や手術に必要な薬を準備して、、、

歯石除去手術スタート
執刀医は相武台動物病院 院長の真島先生です

助手の役割、処置者のポイントを随時指導してくださいました

呼吸数、心拍数、麻酔の濃度を時間ごとに表にまとめます

丁寧な処置を短時間で終わらせることが目標です

手術に関する様々な担当を分担しながら勉強しました( ^ω^ )

最後に真島先生から手術実習のまとめです

2年生は実戦的な授業で1年次の基礎の応用を学んでいきましょう( ^ω^ )


↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院の動画
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール・カコ動物看護学院≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページhttp://www.kako-net.com/

カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング



看護科2年生が手術実習で準備から実践的に学びました


事前準備をしっかり行います

麻酔器、酸素の残量などを確認!!

必ず先生のチェックを受けます(* ´ ▽ ` *)

次に手術器具の準備です


手術予定のモデル犬の採血を行います!
しっかり保定をしてサポート


機会を使って血液検査開始っ


基本の報告も忘れずに


点滴や手術に必要な薬を準備して、、、

歯石除去手術スタート

執刀医は相武台動物病院 院長の真島先生です


助手の役割、処置者のポイントを随時指導してくださいました


呼吸数、心拍数、麻酔の濃度を時間ごとに表にまとめます


丁寧な処置を短時間で終わらせることが目標です


手術に関する様々な担当を分担しながら勉強しました( ^ω^ )

最後に真島先生から手術実習のまとめです


2年生は実戦的な授業で1年次の基礎の応用を学んでいきましょう( ^ω^ )


↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
カコトリミングスクール・カコ動物看護学院の動画
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール・カコ動物看護学院≫

東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページhttp://www.kako-net.com/


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング