トリミングの基礎
カコトリミングスクールのブログです
1年生がトリマーへの第1歩として
トリミング訓練を学びました

まずは耳掃除の綿棒づくりです

まずはしっかり丁寧に
作る手順を説明します

ちなみにカコでは広さを利用して
密にならないように空間をとって
授業をしています
授業を安心して受けられますね

ではカンシとコットンを
出しましょう!

説明に加えて視覚だとわかりやすいので
近くの先生が実演します

初めての綿棒ができました
思い出の第1歩です

次はスリッカーを出しましょう!

こちらもまずは使い方を勉強

そして動かし方も!

さらにセットペーパーも出しましょう!

すべてが新しい道具で
すべてが新鮮ですね♪

セットペーパーは被毛を包むために使います
その前に折り方を覚えて準備しましょう!

これから素早くできるように
慣れていきましょう!

新しい勉強は楽しいですよね♪

↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページ


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング

1年生がトリマーへの第1歩として
トリミング訓練を学びました

まずは耳掃除の綿棒づくりです

まずはしっかり丁寧に
作る手順を説明します

ちなみにカコでは広さを利用して
密にならないように空間をとって
授業をしています
授業を安心して受けられますね

ではカンシとコットンを
出しましょう!

説明に加えて視覚だとわかりやすいので
近くの先生が実演します

初めての綿棒ができました
思い出の第1歩です

次はスリッカーを出しましょう!

こちらもまずは使い方を勉強

そして動かし方も!

さらにセットペーパーも出しましょう!

すべてが新しい道具で
すべてが新鮮ですね♪

セットペーパーは被毛を包むために使います
その前に折り方を覚えて準備しましょう!

これから素早くできるように
慣れていきましょう!

新しい勉強は楽しいですよね♪

↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページ


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング