動物看護科1年生の動物看護実習
カコトリミングスクールのブログです
☆動物看護科1年生 身体検査☆

まずは聴診器で心拍の確認

そして呼吸数や脈拍の回数も数えます

そして呼吸数

これが呼吸・・・

次は指先で脈拍を確認

脈拍は犬種や体型によっては
わかりにくい場合もあります

なので、、、
毎回違うモデル犬と一緒に実習して
様々な経験を積んでいきましょう

違うモデル犬で実習すると
毎回発見があるはずですよ

↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページ


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング

☆動物看護科1年生 身体検査☆

まずは聴診器で心拍の確認

そして呼吸数や脈拍の回数も数えます

そして呼吸数

これが呼吸・・・

次は指先で脈拍を確認

脈拍は犬種や体型によっては
わかりにくい場合もあります

なので、、、
毎回違うモデル犬と一緒に実習して
様々な経験を積んでいきましょう

違うモデル犬で実習すると
毎回発見があるはずですよ

↑学校説明会や校内で生まれた子犬の写真をお送りします
学校紹介動画はコチラ↓

≪カコトリミングスクール≫
東京都町田市原町田5-4-15
℡ 0120-38-0606
JR横浜線・小田急線 『町田駅』 下車徒歩5分
カコトリミングスクール公式ホームページ


カコトリミングスクールブログの最新ページに戻る

ブログ村人気ブログランキング